Rのこと。

記事は引っ越し作業中。2023年中までに引っ越しを完了させてブログは削除予定

2019-01-01から1年間の記事一覧

JSONとNDJSONをRで扱う

はじめに ここではJSONとNDJSONをRで扱う方法をまとめておく。 JSONとは そもそもJSONとはなにか。JSON(JavaScript Object Notation)は、軽量のデータ交換フォーマットで、人間にも機械にも読み書きが容易な形式のデータのことらしい。 基本的には下記のよう…

{tabulizer}でThe R session had a fatal errorを繰り返した話。

20200827追記:pdftoolsパッケージのメモ はじめに {tabulizer}でThe R session had a fatal errorを繰り返した話。 library(tabulizer) ↓ The R session had a fatal erro... {tabulizer} {tabulizer}というPDFを読み込みパッケージがある。PDFなんかはデー…

データフレームの名前

はじめに データフレームの名前属性(names)についてまとめておく。data.frame()とtibble()では名前に対する扱いが異なる、ということ。詳細はRepair the names of a vector こちら。 data.frame()とtibble() data.frame()の場合、同じ名前がついていると、自…

R関数の引数チェック

はじめに R関数の引数チェックについて、社内勉強会用にまとめておく。本当は{rlang}のabort()、warn()、inform()あたりをまとめたかったのだが、時間がなかったので、基本的な部分だけまとめている。今後追記していく予定。 引数チェックとは 基本的に関数…

K-Fold Target Encoding

はじめに ここではK-Fold Target Encodingについてまとめておく。下記のサイトでは、K-Fold Target Encodingの説明とPythonでの実装が乗っているので、それを参考にRで雑に書き直してみた。いつの日か関数化しよう…。 K-Fold Target Encoding K-Fold Target …

S3クラスのまとめ

はじめに RのS3クラスシステムについて、他の言語をやっていると、少しごっちゃごちゃになってきたので、簡単にまとめておく。 S3クラス Rの基本となるクラスシステムはS3クラス。他にもS4とかR5とかあるけどもここでは、S3クラスのことをまとめる。このシス…

GithubとRを連携させてレポートを共同で作成する方法

R

はじめに ここではRstudioで作成したRmdファイルをGituhubで管理し、複数人で共同で作業する場合の方法について記載する。また、RstudioではUIとしてGitを管理できるようになっているが、ここではターミナル(windows:コマンドプロンプト)を使用する。 仕事で…

Advanced R: S3

はじめに Advanced R 2nd EditionのPaperBook版が届いたので、Rについてのおさらい備忘録。また、書籍を読んでいるにも関わらず誤った解釈や用語の誤用もあるかもしれませんので、参考にする際は自己責任でお願いします。 この記事のライセンスはAdvanced R …

Advanced R: Functionals

はじめに Advanced R 2nd EditionのPaperBook版が届いたので、Rについてのおさらい備忘録。また、書籍を読んでいるにも関わらず誤った解釈や用語の誤用もあるかもしれませんので、参考にする際は自己責任でお願いします。 この記事のライセンスはAdvanced R …

Advanced R: Conditions

はじめに Advanced R 2nd EditionのPaperBook版が届いたので、Rについてのおさらい備忘録。また、書籍を読んでいるにも関わらず誤った解釈や用語の誤用もあるかもしれませんので、参考にする際は自己責任でお願いします。 この記事のライセンスはAdvanced R …

Advanced R: Environments

はじめに Advanced R 2nd EditionのPaperBook版が届いたので、Rについてのおさらい備忘録。また、書籍を読んでいるにも関わらず誤った解釈や用語の誤用もあるかもしれませんので、参考にする際は自己責任でお願いします。 この記事のライセンスはAdvanced R …

Advanced R: Function

はじめに Advanced R 2nd EditionのPaperBook版が届いたので、Rについてのおさらい備忘録。また、書籍を読んでいるにも関わらず誤った解釈や用語の誤用もあるかもしれませんので、参考にする際は自己責任でお願いします。 この記事のライセンスはAdvanced R …

Advanced R: Control flow

はじめに Advanced R 2nd EditionのPaperBook版が届いたので、Rについてのおさらい備忘録。また、書籍を読んでいるにも関わらず誤った解釈や用語の誤用もあるかもしれませんので、参考にする際は自己責任でお願いします。 この記事のライセンスはAdvanced R …

Advanced R: Subsetting

はじめに Advanced R 2nd EditionのPaperBook版が届いたので、Rについてのおさらい備忘録。また、書籍を読んでいるにも関わらず誤った解釈や用語の誤用もあるかもしれませんので、参考にする際は自己責任でお願いします。 この記事のライセンスはAdvanced R …

Advanced R: Vectors

はじめに Advanced R 2nd EditionのPaperBook版が届いたので、Rについてのおさらい備忘録。また、書籍を読んでいるにも関わらず誤った解釈や用語の誤用もあるかもしれませんので、参考にする際は自己責任でお願いします。 この記事のライセンスはAdvanced R …

Advanced R: Names and values

R

はじめに Advanced R 2nd EditionのPaperBook版が届いたので、Rについてのおさらい備忘録。また、書籍を読んでいるにも関わらず誤った解釈や用語の誤用もあるかもしれませんので、参考にする際は自己責任でお願いします。 この記事のライセンスはAdvanced R …

Rのデータハンドリング

R

はじめに Rで学ぶデータサイエンス:マシンラーニング第2版の回帰の章を読んでいると、変数の総当りでモデルを評価する方法が記載されていた。 そのコードがエンジニアではない私には面白かったので、内容をおさらいしておく。コード自体は01の組み合わせの…

【和訳】Programming with dplyr

R

はじめに この記事は、「Programming with dplyr 」というVignetteを和訳したものです。VignetteはMITライセンスで公開されているため、この記事もそれに準じます。 dplyrを使ったプログラミング ほとんどのdplyr関数は非標準評価(NSE)を使用します。これは…

Rの構文解析

R

はじめに この記事はAdvanced R by Hadley Wickhamの内容を自分の備忘録としてまとめたものです。Rのことを知りたいなら、このブログを読む前にAdvanced R by Hadley Wickhamを読むこと絶対的におすすめします。学び多い。 Expressions 表現式を使って計算す…

Rのコード

R

はじめに この記事はAdvanced R by Hadley Wickhamの内容を自分の備忘録としてまとめたものです。Rのことを知りたいなら、このブログを読む前にAdvanced R by Hadley Wickhamを読むこと絶対的におすすめします。学び多い。 Code is data Rのコードという抽象…